2010.04.22
【今日の”ハタコトバ”^-^ 409】
「力を抜いて考えてみるぐらいが いいときもあるものなんだよね。」 僕たちが気を引き締めて 何かを行うとき、 普段よりもいい結果を生むときが ありますね。 でも、逆にそれが空回りになってしまって 結果として 本来の自分らしさや、 その結果を残すことが できなくなってしまうことも あると思います。 色々な考え方もありますが、 時には力を抜いて考えてみる。 そのぐらいのときが いいこともやっぱりあるものです。 自分がちょっと 行きつまってしまっているとき。 なかなかいいアイディアが 浮かびそうもないとき。 そんなときは、あえて 力を抜いて、楽しいことから 考えてみましょう。 もしも中途半端にするのが 難しいようなら、思い切って その時間だけは手放して 好きなことをやってみる。 人生はきっと 長い目で見つめてみることも 必要なときもあるんですよね^^ 【今日のあなたへのお題】 それでは、今日の皆へのお題です。 ”長い目で見つめてみたいなと 思うことは、どんなことがあるでしょう^^” 僕たちの周りには 色んな出来事や考えないと いけないことがあったりしますね。 では、そんな自分の周りで 起こっている物事のうち、 長い目で見つめてみたいなと思うことは どんなことがあるでしょう。 自分のことを含めてももちろん いいですよ。 是非、また考えて みんなのお答えを聞かせてくださいね^^ それでは、皆からの お答え、お待ちしていますね♪ 返信はこちらにお願いします↓ http://j-smile.hatatakeru.net/soudan/new_message/ (宜しかったら、皆からのお答えを下さいね^^) 【昨日のみんなのコメントへ】 ”一番自分のどんな部分に「柔軟性」を つけられたらいいなと、思いますか^^” 毎日のハタコトバのなかで 色々なお答えを届けてくれて 皆、ありがとうね^^ 昨日のお答えもしっかりと 自分を見つめてくれたお答え、 皆、とても素晴らしかったです^^ 柔軟性をもって 考えること、見つめてみること。 皆が伝えてくれていたとおり なかなか簡単にできるようで それが難しい自分がそこには いたりしますね。 それは、今まで 自分が生きてきた経験や 考え方、そして、 自分の個性や性格があるからこそ やはり柔軟に対処できないことが あったりします。 しかし、柔軟に何かを取り組むときには 自分をなくさないといけない、 ということともまた、 違うようにも思います。 柔軟性は、あくまで 自分の芯があった上で、 いろんな受け取り方をしてゆけること。 全てが柔軟になることが いいこととは限らず、 そこには自分なりの 主観があってこその柔軟性が あることですね。 そこにはやはり バランスが求められるものだとも 思います。 自分がたくさんの経験をし、 学び、考えたことは 僕たちにとっての 一つの柔軟性と受け止める度量を 大きくしてくれるようにも感じます。 自分が柔軟に対応できなかったり 受け入れることができないものは 大半は自分が経験したことが なかったようなものから始まってゆくからですね。 自分の中でどうしても柔軟になれない 部分があるのは誰もがきっと同じこと。 だからこそ、そこを 考えて、見つめてみることは 自分なりの新しい自分を育て 成長させてゆく上では とても大切なことなんですよね。 自分は1日にしてならず。 ゆっくりと今の自分だからこそ できることから 始めてゆきましょうね^^ みんな、いつもたくさんの お答えを届けてくれてありがとう♪ また明日も楽しみにしていますね^^♪ ◆ライフコンサルト(個人鑑定(手相、姓名判断、 気学、風水、ライフマップ、ドリームノート 全てを含む)を 定期的に行っています。 現在、悩んでいる方 迷っている方 きっと何かしらの答えが見つかると思います。 良いきっかけとしてつかってくださいね。 また、通常のライフコンサルトに加え ライフプロデュースとして3回を通して行う 総合個人セッションもあります。 お気軽にお問い合わせくださいね。 【ライフコンサルト(手相鑑定依頼)】 http://www.hatatakeru.net/consult1.htm ◆ハタタケルのインターネットしょっぷ ハタぐっつのオフィシャルサイトが出来ました♪ これからここだけの色んなグッツを載せてゆきますよ。 是非うまくご活用くださいね^^♪ http://shop.hatatakeru.net/ ★のんびりトークは j-smile HP(http://j-smile.hatatakeru.net/) よりどうぞ(^^) ◆その他 ハタぐっつ 1ヶ月に一度のお楽しみ プレゼントBOX、ハタタケル講演DVDの申込他は こちらにどうぞ^^ (PC)http://ameblo.jp/hata-blog/theme-10009525718.html (携帯)http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=hata-blog&articleId=10202860347 【メルマガ解除?その他の設定はこちらからお願いします。】 http://j-smile.hatatakeru.net