2010.05.02
【今日の”ハタコトバ”^-^ 419】
「5000年後の未来を考えてみよう。」 今、丁度、上海万博が 始まっていますね。 万博は、現在とこれからの 未来を象徴するものでもありますよね。 僕も昔、子どもの頃 たしかつくば万博にいったときの ことを思い出しました。 あまりよくは覚えていないのですが 人がとてもたくさんいたことと 妙にわくわくしたことは 覚えています。 子供心にとても 感動を感じたんでしょうね。 ちなみに日本の 成長期のなかで 大阪万博は 特に大きな基点になったことが 伝えられています。 そのなかで、大阪万博で タイムカプセルを うめたそうで このタイムカプセルは 5000年後にあけるそうです。 一瞬、5000年後って 思いましたが 笑 僕たちが未来に向かって何かの 希望やメッセージを 当時の 人たちが残してゆこうとするキモチが 伝わってくるようですよね。 5000年後の未来は 今とは想像もつかない世界になっているか もしかしたら、この世界すら存在しないのかも しれない。 それは未来を生きることでしか わからないことですが、 その未来は、今の積み重ねで つくられます。 まずは今、ここにあることから しっかりと目を背けずに歩いて ゆきたいですね^^ 【今日のあなたへのお題】 それでは、今日の皆へのお題です。 ”皆は5000年後の未来はどんな世界に なっていると思いますか^^” これも考えてみると 途方も無く先の未来すぎて ちょっと戸惑いますが(笑) みんなは5000年後の未来は どんな未来だと思いますか? 是非、みんなの想像と 意見をもらえたらと思います^^ また皆のお答え、 楽しみにしていますね。 それでは、また皆からのお答え、 お待ちしていますね^^♪ 返信はこちらにお願いします↓ http://j-smile.hatatakeru.net/soudan/new_message/ (宜しかったら、皆からのお答えを下さいね^^) 【昨日のみんなのコメントへ】 ”最近、自分に対して程よく 行っていることは何かありますか^^” 皆、昨日もまた お答えを届けてくれてありがとう^^ 程よく何かを行うということ。 皆、色々と 考えておこなっていることが あるんですね~ 考えてみたとき、 結構難しい感じもしましたが 程よく行えることを 考えられることは とても素敵なことだと思います。 皆が書き出してくれていた ことの答えや、昨日のハタコトバの 重複になってしまいますが 程よく行うことは、 結局行き着くのは、 バランスの取り方であること。 少なすぎてもダメだし 取りすぎてもよくない。 どんなことも バランスが崩れると よくないんですよね。 また、そのバランスの取り方は 僕たち一人ひとり違います。 そこにおける 自分の体質や在り方は まずは自分のペースや 必要性を理解した上で 行えることは 僕たちが何かを 取り入れる上で大切な ことだったりするんですよね。 僕たちは 自分というパートナーを 与えられてこの世界で いきていますが このパートナーと うまく付き合ってゆくことが できるかどうかも また僕たちの舵取り次第。 こうやって皆が 色んな角度から自分を 見つめなおせていることは きっと何かしらが 自分の舵取りをしてゆく上での きっかけになってもらえていると 僕は思います。 これからもそんな みんなと共に またこれからを形にしてゆける ことを楽しみにしていますよ^^ みんな、いつも たくさんのココロをとどけて くれてありがとう♪ また明日も楽しみにしていますね^^ ◆ライフコンサルト(個人鑑定(手相、姓名判断、 気学、風水、ライフマップ、ドリームノート 全てを含む)を 定期的に行っています。 現在、悩んでいる方 迷っている方 きっと何かしらの答えが見つかると思います。 良いきっかけとしてつかってくださいね。 また、通常のライフコンサルトに加え ライフプロデュースとして3回を通して行う 総合個人セッションもあります。 お気軽にお問い合わせくださいね。 【ライフコンサルト(手相鑑定依頼)】 http://www.hatatakeru.net/consult1.htm ◆ハタタケルのインターネットしょっぷ ハタぐっつのオフィシャルサイトが出来ました♪ これからここだけの色んなグッツを載せてゆきますよ。 是非うまくご活用くださいね^^♪ http://shop.hatatakeru.net/ ★のんびりトークは j-smile HP(http://j-smile.hatatakeru.net/) よりどうぞ(^^) ◆その他 ハタぐっつ 1ヶ月に一度のお楽しみ プレゼントBOX、ハタタケル講演DVDの申込他は こちらにどうぞ^^ (PC)http://ameblo.jp/hata-blog/theme-10009525718.html (携帯)http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=hata-blog&articleId=10202860347 【メルマガ解除?その他の設定はこちらからお願いします。】 http://j-smile.hatatakeru.net