2010.09.17
【今日の”ハタコトバ”^-^ 557】
「自分のこだわりをもつことを 大切にしてみよう。」 こだわりとは、人それぞれの 違いがありますよね。 そして、自分のこだわりは 人には理解されるものばかりでは ないこともあります。 でも、大切なことは 自分自身が自分にとって 大切と思えることを どれだけ持てるかで 人生の在り方が決まってゆく ということでも あるものなんですよね。 皆と同じ生き方をしようとする ことだけではなく、 自分なりのこだわりと 自分の在り方を追求してみる。 そこから見えることは 自分の人生を形にして ゆこうとするキモチでも、 あったりするもの なんですよね^^ 【今日のあなたへのお題】 それでは、今日の皆へのお題です。 ”自分なりのこだわりはどんな所に ありますか^^” 今日はみんなのこだわりに ついて、聞かせてもらえたらと 思います。 こだわりとは、自分が 本当に好きなことだったり、 自分が大切にしたい部分でも ありますよね。 そこにはそれぞれの個性が出る ものですが、だからこそ 面白い答えでもあったりします。 自分なりのこだわりってどんな 所にあるか、是非みんなのお答えを また教えてくださいね^^ それでは、また楽しみに お待ちしていますね^^♪ 返信はこちらにお願いします↓ http://j-smile.hatatakeru.net/soudan/new_message/ (宜しかったら、皆からのお答えを下さいね^^) 【昨日のみんなのコメントへ】 ”自分にとっていい捉え方が できないときってどんなときがありますか^^” みんな、昨日もまた 自分のことを見つめて 答えてくれてありがとうね^^ 自分にとって いい捉え方ができないとき、 そんなときは、 自分のメンタル的な状態が 良くないときが多くありますよね。 僕たちは いつも、”ココロ”という生き物を 胸の中でもって生きています。 ココロは生き物だからこそ、 僕たち自身と共に 調子のいいときと悪いときが あることも確かなことですよね。 でも、だからこそ、 自分のメンタルを見つめてみたとき、 自分自身のクセを みつめてみることは、 とても大切なことでも あるものです。 僕たち自身が自分を しっかりとみつめることが できるようになると、 それを分析して 考えることができるようになります。 そして、そのクセは すぐに抜けるものではありませんが、 見つめていった結果、 僕たちが少しずつ、 自分を成長させてゆくことも できるのもまた、 僕たち人間でも あるんですよね。 完璧になる必要は どこにもありませんが、 自分のいい部分を伸ばして、 自分らしくいること、 いられることを より多く大切にしてあげられる ことを 僕たち自身が もってあげようとすることは とても素敵なことですよね。 これからのなかで そんな自分自身との向かい合いを 通して、 少しずつ、自分の持っているものを 成長させてゆきたいものですね^^ 僕もまた、みんなと 一緒に、この場を通しても また 成長してゆけることを、いつも とても楽しみにしていますよ^^ みんな、いつも たくさんのキモチを 届けてくれてありがとうね^^ それではまた 明日も楽しみにお待ちしていますね^^♪ ◆ライフコンサルト(個人鑑定(手相、姓名判断、 気学、風水、ライフマップ、ドリームノート 全てを含む)を 定期的に行っています。 現在、悩んでいる方 迷っている方 きっと何かしらの答えが見つかると思います。 良いきっかけとしてつかってくださいね。 また、通常のライフコンサルトに加え ライフプロデュースとして3回を通して行う 総合個人セッションもあります。 お気軽にお問い合わせくださいね。 【ライフコンサルト(手相鑑定依頼)】 http://www.hatatakeru.net/consult1.htm ◆ハタタケルのインターネットしょっぷ ハタぐっつのオフィシャルサイトが出来ました♪ これからここだけの色んなグッツを載せてゆきますよ。 是非うまくご活用くださいね^^♪ http://shop.hatatakeru.net/ ★のんびりトークは j-smile HP(http://j-smile.hatatakeru.net/) よりどうぞ(^^) ◆その他 ハタぐっつ 1ヶ月に一度のお楽しみ プレゼントBOX、ハタタケル講演DVDの申込他は こちらにどうぞ^^ (PC)http://ameblo.jp/hata-blog/theme-10009525718.html (携帯)http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=hata-blog&articleId=10202860347 【メルマガ解除?その他の設定はこちらからお願いします。】 http://j-smile.hatatakeru.net